奇想天外な忍術は不要、ハードボイルドな伊賀の忍びの姿がかっこいい「梟の城」

司馬遼太郎

タイトルの読みがちょっと難しいんですが「ふくろうのしろ」です。

天正伊賀の乱(てんしょういがのらん)を生き延びたハードボイルド伊賀忍者 葛籠重蔵(つづらじゅうぞう)と、同じく天正伊賀の乱を生き延びたんだけど「俺はサムライになって良い暮らしをするぜ」と、かつて重蔵と修練をともにした元伊賀忍者 風間五平が、重蔵の秀吉暗殺を巡ってやりあうというようなお話。
この二人に、小萩(こはぎ)、木さるという美人そうな女性(木さるは小娘っぽいんだが)も絡んで来るので、なんというか、ますます大藪晴彦的ハードボイルド感がある作品。

重蔵はめちゃくちゃ優秀な忍者なんだけど、「俺にはこういう生き方しかできないんだ」みたいにして、言い寄る小萩や木さるの手を振り切って秀吉暗殺に邁進するわけで、まあ、風貌がイマイチわからないけど、イケメンだったら「そらモテルわな」という感じ。でもなんか、武骨なイメージだな、今、改めて考えると。どうなんだろ。

一方の五平も、昔の素性を隠してサムライになって表舞台にいるわけだけれども、まあ、忍びってずっと影に隠れて生きていくわけでしょう。挙句、信長を激怒させて一族全滅とかさせられた日には、そら辞めたくもなるよね、とは思います。
とはいえ、この作品では、主人公 重蔵のジャマはするし、しかも、甲賀とか他の流派の技術とかとりいれちゃって節操がない感じだし、木さるの扱いは酷いしで、まあどうしても重蔵がんばれーって気持ちになりました。でも、この五平が実は…。うふふ。

んで、女性陣ですが、全編を通じて関わってくる小萩がもうなんというか妖艶でして…。
いろいろと我慢することになる重蔵もよく頑張ったなと(笑)。
でも、さすがにアレはないと思うんだ、アレは。想像しただけでも痛すぎ。
まあ、最後、アレなんでアレですが。(アレアレ言い過ぎ)

小娘 木さるは、なんか雰囲気可愛いっぽいんだけど、これまたいろいろ辛い目にあってしまうので、しかも、重蔵も五平もなものだから「おい、お前ら、どっちかちゃんとしたったれよ」って思うんだけど、こちらもアレなんだよなぁ…。

全編通して、ヒリつく忍びの攻防あり、女性とのあれこれありで面白いのですが、最後のほうは超絶にヒリつく展開になるので、読むのが遅い管理人ですが一気読みしてしまいました。
なかなかのヒリつき具合です。まあ、忍者モノなので、そういうシーンでは緊張感が半端ないのはそれはそれでそうかなとは思いますが。

この作品は、天正伊賀の乱とか、秀吉の天下統一とか出てきますが、基本的にはほぼフィクションです(よね?)。重蔵とか五平って実在した人じゃないですよね?
でも忍者好きの管理人は楽しめました。
ついでに言うと、管理人は山田風太郎の忍法帖シリーズも好きなんですが、あの手のキテレツ感はありません(笑)。あの手のものを期待すると、その期待には沿えませんが、違う形で楽しめるんじゃないかと思います。管理人は楽しめました。

最後がね、もうなんというか、個人的にはよい終わり方をしてくれました。
重蔵が…、小萩が…、五平なんてもう…。
五平のアレは「え!?そこに繋がるの!?」という余韻も残って好きな終わり方ですなぁ。

直木賞をとった作品だそうですし(どのくらい権威があるのかニワカ管理人は知らないのですが。映像化もされてるんですよね?見てないですが。いつか見よう。)、この手のものが好きな方は読んで損はないと思います。

歴史には浪漫がある。

ノンフィクション度
2
奇想天外度
1
サムライ度
2
忍者度
5
エロ度
1.5
管理人満足度
3.5
にほんブログ村 歴史ブログへ